卒業生の皆様へ
新型コロナウィルスの影響によりお家時間を楽しむ為のコンテンツとして動画投稿サイト(Instagram、YouTube等)に動画をアップされる先生が増えていますね!
自粛期間中に親子の皆さんに楽しい時間を提供されるのはとても良い事だと思いますし卒業生様のご活躍を拝見し協会としてもうれしく思います。
しかし、動画投稿をする際に気を付けて頂きたい部分があります。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが今一度ご確認をよろしくお願い致します。
動画投稿サイト(Instagram、YouTube等)に投稿する場合の音楽利用について
レッスン動画、手遊び、ふれあい遊びの動画を投稿する場合、CDや有料配信サイトで購入した音源を勝手に使用するのは違法になりJASRAC、レコード会社の許可を得る必要があります。自分で買ったCDであっても、著作権はアーティストやレコード会社などにあります。
JASRACサイトより
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html
動画投稿サイト(Instagram、YouTube等)に投稿する場合、曲をピアノやウクレレで演奏するのは?
JASRACと許諾契約を締結しているサイトであれば、JASRAC管理楽曲を含む動画をアップロードすることができます。
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html
また、動画を投稿される際、著作権を保有した曲につきましては作者の許可なく替歌をする事も禁止されていますのでご注意下さい。
動画投稿の際はご自身で演奏されるか、著作権フリーの音源を使用する事をおすすめ致します。
ふれあいリトミック協会の教材音源について
レッスン風景、イベントの動画などで一部使用するのは可能ですが、一曲を全て動画にアップする事はご遠慮頂いております。
こちらは使用用途にもよりますので曖昧な場合はご相談下さい。
絵本の読み聞かせ動画配信について
読み聞かせの動画配信にあたっては、事前に出版社への申請が必要になります。
著作権者からの許諾なしに絵本の読み聞かせを配信することは、著作権の侵害に該当いたしますのでご留意下さい。
ふれあいリトミック協会のインストラクターとしてルールを守って活動頂き、よりよい協会作りにご協力よろしくお願い致します。
ご質問等ありましたら協会までお問合せ下さい。