ふれあいリトミック協会_卒業生教室_加藤様

①ハワイアンリトミックの先生になろうと思ったきっかけを教えて下さい。

 妊娠を機に退職し専業主婦になりましたが、子どもがいてもできる仕事ができればいいなと思っていました。
子どもとリトミック教室に通っていた時、リトミックの先生ってどんな感じなのかなと思って調べていたところハワイアンリトミックの事を知り、直感的にコレだ!と思いました。

 

②活動内容やお仕事のペースを教えて下さい。
 
現在、定期レッスンが2クラス、
その他、写真スタジオとコラボをしたイベントをしたりしています。
ハワイアンな衣装を着たお子さんの可愛い姿をカメラマンに撮ってもらいママ達にとても喜んで頂いてます。
講師活動は月8回程度です。
子どもが幼稚園に行っている間にレッスンをしています。
レッスンの日は朝、幼稚園に送り出し、レッスンへ。
子どもが帰ってくる頃にはお家にいていますし、自由にレッスンスケジュールを組めるので、幼稚園の行事があっても融通が利きやすいです。

 

③ハワイアンリトミックの先生をしていて嬉しい事はどんな事ですか?
 
ハンドモーションが少しずつできるようになってくると成長を感じる事ができ、ママとその姿を共有できる事がとても嬉しいです。
また卒業時にはたくさんのママからお手紙を頂き、「いつも楽しいレッスンをありがとうございました」「毎回楽しみにしていました」など、嬉しいお言葉を頂けた時、本当に嬉しかったです。

 

④お仕事と子育ての両立は大変ですか?
 
自分のペースでできるので無理する事なく、子どもともちゃんと関わる事ができます。
我が子と一緒にレッスンの練習もできます。
「こんなお歌が人気なんだ!」
「そういう風に感じるのね!」と色々と気付かされる事もあります。

 

⑤講師をしているママをみてお子さんの反応は?
 
1歳のころから子連れでレッスンを始めました。正直なところ、ママをみんなに取られたと思ってグズる日もあり、申し訳ない気持ちでいっぱいなることも…
でも、同じ子育てをしているママさん達がとても暖かく見守って下さり、一緒に教室を作って頂けたように思います。

 

⑥今後の目標を教えて下さい。

 ハワイアンリトミック教室を始めて、また新しい人生のスタートを切ることができました。
大変な事もありますが、楽しい事も嬉しい事も本当にたくさん経験できます。
これからもハワイアンリトミックを通して、ママや子ども達のお役に立てるような活動をしていきたいと思っています。

加藤いずみ先生の教室
大阪市堺市 ハワイアンリトミック「Hapna」
https://ameblo.jp/carbuncle1111/