《協会サポート》春の活動戦略!出張レッスンの広げ方

インスタライブvol’10復習 ライブでお話した内容をまとめています。

「保育園や幼稚園、子育て支援センターなどでリトミックをしてみたいなぁ」

講師としての活動は
「出張レッスン」に呼んで頂くと言う方法もあります?

でも、
「どうやったらご依頼って頂けるの?」

ポイントは👆
「土台作りと種まき」🌱

まずは施設の方に自分の活動を知ってもらいましょう!

施設にチラシを持って行ったり
(メールや郵送でもOK)

出張レッスン内容をブログやインスタに掲載したり、発信で伝える事も効果的!

「種まき」はしておいて下さいね。

そして、自分を知って頂く為のプロフィール、レッスンの詳細が分かる資料など…

「土台作り」も重要です。

せっかく興味を持って頂いても、内容が薄いと相手には伝わりません。

出張レッスンは施設や企業様が相手なので
、教室のチラシよりもより具体的な詳細が必要がなります。

書く内容も意識してみて下さいね!

卒業生様からお声を頂きました

「出張レッスン用 プレゼン資料の作り方」

講座開催に向けて準備してますので詳細はまたお伝えしますね🤗

インスタライブのアーカイブで復習して下さいね!

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🌈ふれあいリトミック協会 卒業生様サポート

ふれあいリトミック協会では資格取得後のサポートも充実しています。

資格を取得したら終わり…ではなく、

スキルアップ講座、レッスン見学会、交流会、開業支援などで卒業生様の活動を応援させて頂いております。